安芸津少年サッカークラブとは?



安芸津町をホームタウンとして活動するサッカークラブです。

ボランティアコーチによるトレーニングですが、サッカーを楽しみ、そしてサッカーを愛する情熱は、クラブチームに負けてません!(と思ってます!!) 

 さぁ、サッカーが好きな少年・少女たち、君たちをグラウンドで待ってます!! 

  ★練習日:毎週土曜日【全学年対象】14時から17時まで
         毎週木曜日【4・5・6年生対象】18時30分から20時30分まで
※練習時間については、スタッフの熱心なトレーニングへの気持ちの高ぶりから、練習終了時刻を少々超えることがあります。(恥…)

2014年7月28日月曜日

目的を達成するためには、頭を使うことが重要なのよ!!

オッシャー!!
良い子は決して真似をするべからず!
モチロン、悪い子も真似をするべからず!!


と言うことで、真似をするなら、次のボールコントロールにするベシ!!↓↓↓





来週の黒瀬杯でテストしますから、キチンと自分の技術としておくように!!!


さて、昨日、今日とリーグ戦お疲れ様でした。
夏本番ともいえる、暑い中での試合となりましたが、
結果、3試合全勝でした!!

とは言うものの、選手それぞれには、成長するための課題がありますので、
勇気を持って、チャレンジあるのみです。
失敗を恐れてはなりませぬぞ。

全員に共通する課題と言えば、プレーの選択肢を増やすことでしょうか。
ボールを受ける前に、周囲の情報を入手し、次に行うべきプレーのアイデアを作りましょう。

と、口を酸っぱくして、皆さんには伝えているつもりですが、
ナカナカ、気付いてくれない人もいらっしゃいますな~

改めて、お伝えしますが、
試合に出場したメンバーは、自分がプレーするのです。
相手のゴールへシュートを突き刺し、相手よりも数多くのゴールを奪うためにプレーするのです。

決して、チームの他の選手のためにプレーしているのではありません。
たとえば、FWが得点するためにDFが頑張っているのではありません。
DFであっても、ボールを持てば、ゴールを目指すべきですし、
FWであっても、相手のボールを奪うプレーは必要です。

頑張りましょう!!

さて、来週は黒瀬杯&呉市サマーカップに参加します。
6年生は黒瀬杯に、5・4年生は呉市サマーカップに参加します。
成長の夏です、こんがり日焼けもした頃ですし、ここらで一皮剥けようじゃありませんか!!

さて、それでは今日はこの辺で~
夏休みですね。
冒頭にお見せした、ボールコントロールを練習してみてくださいね。
ボールタッチが出来るようになったら、ボールを見る時間を減らして、
顔を上げる(ヘッドアップする)時間を増やしましょう。
頑張ってね!!

それでは、夏休みでも、早寝早起き朝ごはんでヨロシク~
また、来週~!!

0 件のコメント:

コメントを投稿