安芸津少年サッカークラブとは?



安芸津町をホームタウンとして活動するサッカークラブです。

ボランティアコーチによるトレーニングですが、サッカーを楽しみ、そしてサッカーを愛する情熱は、クラブチームに負けてません!(と思ってます!!) 

 さぁ、サッカーが好きな少年・少女たち、君たちをグラウンドで待ってます!! 

  ★練習日:毎週土曜日【全学年対象】14時から17時まで
         毎週木曜日【4・5・6年生対象】18時30分から20時30分まで
※練習時間については、スタッフの熱心なトレーニングへの気持ちの高ぶりから、練習終了時刻を少々超えることがあります。(恥…)

2015年3月22日日曜日

たくさんの思い出をありがとう!

オッシャー
久しぶりに良い話を聞いて、涙腺が大解放中
http://whats.be/21421



と言うことで、暖かな陽気に包まれた今日の良き日、
いかがお過ごしでしょうか。

昨日は、アルドーレ・バイバイカップに参加してきました。
6年生の卒業を目前に、もう1つの思い出を作ろうではありませんか!
そう、目指すは優勝デス!そしてそのご褒美の焼肉デス!!

果たして、その結果は?ご褒美は?
ワクワクしますね~



その願いとともに、やってキマシタ、河内西小学校!!
幾戦の名勝負が生まれたこのスタジアムで、
今日もまた、レジェンドとなる名勝負が生まれるのか?

気になる試合結果は、コチラ↓↓↓



そうです、昨年は最終試合でアルドーレに敗退し、
惜しくも準優勝となりましたが、今回は、昨年の雪辱を果たし、
やりました!優勝デス~!!



試合を重ねるごとに、判断が伴ったプレーが増え、
スンバラシンバラな試合展開が繰り広げられていました。

中でも、とよたけ戦、アルドーレ戦は、大人の試合と変わらぬ場面が多かったですし、
アルドーレ戦は、2失点後の3得点という、大逆転での勝利でした。
今季、最高の試合の1つであることは間違いありませんです!!

得点にはなりませんでしたが、ペナルティエリア内での、
リュスケの縦パス 
 ⇒ リュウキの走りこみ&真横クロス 
  ⇒ ヨッシー走りこむもボールにフラれる
の場面は、大歓声が上がりましたね~



とは言っても、一番は、逆転弾を放った、シンの左足でしょうかね?!
相手GKのセービングも間に合わぬほどの、スンバラシンバラの一撃でした!!

それにしても、最後にふさわしい試合でした。
こんな、大会に招いてくれた、アルドーレFCに感謝しましょう!
ありがとう、アルドーレFC!
ありがとう、河内西小学校!


そして、今日は、卒業式でしたね。
タツヤの答辞は上手に読むことが出来たのか、
ヨッシーはちゃんと角刈りに散髪してきたのか、
心配していたところです。

それにしても、保護者の皆様におかれましては、
大変、オメデトウございます!!
これからも、クリエイティブでたくましく育ってくれると期待しております。


それでは、今日はこの辺で~
イヨイヨ、新シーズンに突入しますね。
4月早々から、試合のオンパレードですので、
体調管理には気をつけましょうね。
人には言えないくらいの時間に寝ている人もいるようですが、
「人は寝ているうちに造られる」と私が言うくらいですので、
睡眠時間はキッチリ確保しましょうね。

じゃ、引き続き、早寝早起き朝ごはんでヨロシク~

またね~

0 件のコメント:

コメントを投稿