安芸津少年サッカークラブとは?



安芸津町をホームタウンとして活動するサッカークラブです。

ボランティアコーチによるトレーニングですが、サッカーを楽しみ、そしてサッカーを愛する情熱は、クラブチームに負けてません!(と思ってます!!) 

 さぁ、サッカーが好きな少年・少女たち、君たちをグラウンドで待ってます!! 

  ★練習日:毎週土曜日【全学年対象】14時から17時まで
         毎週木曜日【4・5・6年生対象】18時30分から20時30分まで
※練習時間については、スタッフの熱心なトレーニングへの気持ちの高ぶりから、練習終了時刻を少々超えることがあります。(恥…)

2015年3月1日日曜日

3月7日は雨が降る(50%の確率)って本当ですか?

オッシャー!!
今日は、BSのFOXスポーツが無料なり!!
ついつい、夜更かししちゃいそう~

と言うことで、今日は第9回呉市スポーツ少年団交歓サッカー大会に参加してきました。
小雨降る中での大会となりましたが、サッカー大好き少年&少女達は寒さ知らず!のハズ?



それにしても、雨が降る日は履き替えようの靴下をもって来なくちゃね。
2足くらい。手袋も交換用が必要かしら?

それでは、気になる結果発表~
の前に、組み合わせをご覧ください。



キャプテン・タツヤが良いクジを引きましたかね?
決勝戦で焼山ジュニアAと対戦したいものですね~

それでは、決勝進出目指して、頑張った結果、
決勝戦へ進出できたのでしょうか?
気になる結果発表~

第1試合
vs焼山ジュニアB
相手は4年生中心のチーム編成とのことでしたが、
気を緩めることはできません。
というか、水たまりトラップに幾度となく、引っ掛かり、
ナカナカ、ゴールを決めることが出来ません・・・
そんな、ピッチとも仲良くなったころには、ゴールが決めらるようになり、
シン、リュウキ、タツヤ、ショウタロウ、リュウスケがゴールを決めて、
5-0で勝利しました!!



第2試合
の前に、お弁当タイム!!



わかめごはん大好き~

それでは、気を取り直して、
第2試合
vs海田ひのうら


この試合に勝てば、決勝戦進出デス!
とのプレッシャーがあったのか、やや、ディフェンス気味の立ち上がりでした。
ボールを相手ゴールへ運ぶことなく、自らのゴールへ運ぶのですから、相手には好都合でした。
ミドルシュートを決められて、やっと、攻撃モードにスイッチ・オン!!
1点ビハインドのまま、後半に入り、攻撃を繰り返して手に入れたコーナーキックを、
リュウスケがヘディングで決めました!!
キッカー・ショウタロウがファーサイドに放ったボールを見事、ゴールネットに突き刺しました~!!
そうか、昨日のヘディングシュートの練習が功を奏したのね~!!(自画自賛!)
しかし、このまま終わっては引き分けとなりますので、30分で決着を付けましょう!!
との思いも届かず、タイムアップ。
決勝戦の切符はPK戦を制したチームに与えらることになりました。
さて、その結果は?



と言うことで、またもや、PK戦で3位決定戦へ進出となりました。
タイガは、連続のPKミス、そして、ショウタロウは決定機を2回逃しました。
これから克服すべき課題が見えてきたような気がします。
頑張りましょう!!

3位決定戦
vs古鷹
雨はほぼ止んだ状態でしたが、足元はまだまだ、水たまりトラップが配置されていますので、
弱いパスは、見事に引っ掛かりますね。
タッチライン沿いはトラップが少ないですので、サイド攻撃を意識したはずですが、
なぜか、中央へボールを集めてしまいますね~
先制は、安芸津でした。誰かは忘れました。
ん?もしかして、リュウキのPKが先制点?
それにしても、リュウキ君、PKはキーパー正面意外をを狙いましょう。
そして、後半に入り、タツヤが決めて試合を優位に進められる状況で下ので、
トウマ&リョウ、出動!!
ボールを目で追うことで精一杯の二入でしたが、トウマにPKのチャンス到来!!
さて、決めることが出来るのでしょうか???



と言うことで、2度蹴りで相手の関節フリーキックとなり、
得点を追加することなく、3-0のまま終了し、3位をゲットしました!!


そういえば、昨年度の今大会も3位だったのよね。
ちなみに、昨年は、海田ひのうらに勝っての3位だったのけれど。



そして、決勝戦での試合を心待ちにしていた、
焼山ジュニアAの皆さん、ご期待に応えられず、ごめんなさい!
次こそ、決勝戦でお会いしましょう!!

さて、雨降る中でのサッカーは、技術を魅せることは難しいですが、
それだけ、頭脳をフル回転させて、アイデアで勝負することが必要かもしれません。
11人の選手がいて、体が11人分あっても、
頭脳が11人分ないと、良いサッカーにはならないでしょう。

頭でスタート!!足でフィニッシュ!!

頑張りましょう!!!

それでは、今日はこの辺で~
それにしても、お疲れ様でした。
沿岸育ちの私たちにとっては、寒さは大敵ですが、
大好きなサッカーのためには、雨や風などに負けられません。
寒さに打ち勝つ為にも、規則正しい生活は欠かせません!!
と言うことで、早寝早起き朝ごはんでヨロシク!!

そう言えば、今週末は6年生のお別れ会なのですね。
今年も、この時がやってきたのね~
ウレシイような、サミシイような。

アルドーレ・バイバイカップで、一花咲かせられるよう頑張りましょう!!

じゃ、またね~

0 件のコメント:

コメントを投稿