全幅の信頼か、得ようと思って得られるもんじゃないんでしょうな。
と言うことで、またまた、久しぶりの更新となりました。
先週末の練習には、中学生達が練習の助っ人として、来てくれました。
小学生を相手にしても、手を抜かず、良い練習となりました。
ありがとう!!
また来てね~
さて、いよいよ、2016-17シーズンが開幕します。
まずは、4月16日(土)の南支部リーグ戦デス!!
対戦相手は、FFJ(広島市)と府中南B(広島市)となります。
そして、次の日17日は、広島県少年サッカー大会南支部予選があります。
対戦相手は、ヴェルメ、広、呉326となっています。
連日の試合となりますが、
皆が大好きなサッカーの試合です。
ご飯をたくさん食べて、頑張りましょう!!
今日は短く、この辺で~
とは言いながら、先日、お暇を頂いて小豆島に行ってキマシタ!
二十四の瞳の舞台となった小学校に掲示されていたものです。↓↓↓

と、改めておもいました。
特に、「他人の立場を考える子」は、
デットマール・クラマーの
「サッカーは、思いやりだよ。」
の教えに通じるものがありますよね~
そして、「早寝早起き朝ごはんとお手伝い」も、
昔から期待されているハズに違いナイ!!
じゃ、またね~
0 件のコメント:
コメントを投稿