安芸津少年サッカークラブとは?



安芸津町をホームタウンとして活動するサッカークラブです。

ボランティアコーチによるトレーニングですが、サッカーを楽しみ、そしてサッカーを愛する情熱は、クラブチームに負けてません!(と思ってます!!) 

 さぁ、サッカーが好きな少年・少女たち、君たちをグラウンドで待ってます!! 

  ★練習日:毎週土曜日【全学年対象】14時から17時まで
         毎週木曜日【4・5・6年生対象】18時30分から20時30分まで
※練習時間については、スタッフの熱心なトレーニングへの気持ちの高ぶりから、練習終了時刻を少々超えることがあります。(恥…)

2016年6月30日木曜日

メッシ、代表引退を撤回?!

オッシャー!!
優勝の喜びと、試合の後のひと時の休息。
そんなあなたの右ふくらはぎに、三本のセロハンテープ!!!
(写真無し、私としたことが・・・不覚。)

と言うことで、とうとう、木曜日です。

先週末の竹原チャレンジカップ優勝について、
書くことが出来ませんでした・・・

という訳で、試合の結果はこちらから↓↓↓






やりました!
見事、優勝です。
得点26、そして失点は0デス!!

 これだけの得点が出来るのも、DFとFWの連携があってこそ!
そして、無失点は、これまで悔し涙を流してきたGKの努力の賜物です!!



イヤ~、スンバラシンバラですね~!

しかし、喜んでばかりはいられません。
次の試合が近づいており、その準備を怠ってはならないからです。

次の相手となるチームは、練習を重ね、確実に、強くそして、上手になっています。
私たちは、どうか。

今日の練習で実行するのみです。
No Pain , No Gain
頑張りましょう。

それでは、今日はこの辺で~
最近、雨が多いですね。
ま、梅雨だから、これが当たり前なのですが、土砂崩れまでは、いらなわ~

さて、今日も朝ごはんブチ食って、学校に向かってロケットスタートでヨロシク!!

またね~

2016年6月27日月曜日

順位が気になる、今日この頃です。

オッシャー!!
なるほど、北アイルランドって、アイルランドの北にあるから、
北アイルランドなのね~
http://matome.naver.jp/odai/2133708607579266401

ということで、先週末は南支部リーグ戦、竹原チャレンジカップに参加し、
これまた、サッカー三昧な週末でした。


梅雨の合間の五月晴れも見られ、
いよいよ、夏の到来を感じる、今日、この頃です。
日焼け対策をしっかりしなきゃですね~

さて、まずは、南支部リーグ戦から!
対戦相手は、アルドーレとガンボ阿賀です。
両者とリーグ戦は2度目の対戦ですので、
前回、以上の成績を収めたいですね~

vsアルドーレ
前回は、1-1での引き分けでしたので、
今日こそ、白黒つけましょう!
と思っていたのは、スタッフだけ?
やや、緊張の趣で、静々と相手ゴールに迫る展開でした。
おまけに、DFのミスから失点を重ねましたが、
コースケ&タクミの得点で引き分けとなりました。


vsガンボ阿賀
アルドーレ戦とは違う空気がありましたね。
なぜ、そんなにリラックスできるのだ、君たちは。
アルドーレ戦は緊張しながらも、この試合ではリラックスしているのだ。
だから、引き分けちゃうんですよ!!

ま、この試合は、5-0での勝利でした。
どのチームが相手でも、同じ気持ちで試合に臨みたいですね。


さて、リーグ戦は1勝1引き分けと、マズマズの成績となり、
翌日の竹原チャレンジカップに期待が高まるのでした。


ということで、とりあえず、ここまで。
昨日、食べ過ぎた方もいらっしゃるかもしれませんが、
青さご飯ぶち食べて、学校に一番乗りしましょう!!
じゃ、今日も一日頑張りましょう!!

またね~

2016年6月21日火曜日

リーグ戦の延期のおかげで、貴重な経験が出来ました。

オッシャー!!
あの喜びが今もなお続く・・・
そして、筋肉痛も継続中・・・

と言うことで、竹原サッカーフェスティバル一般の部、
ブルーブリーフ、見事優勝しました~!!


竹原サッカーフェスティバル初代王者が、
第10回目という記念すべき大会で、
再び王座を奪還しました。

いや~、しんどかった。
でも、楽しかったし、気持ちよかった。

11人が、イヤ、チーム全員の気持ちが一つになったような心地ですね。

中学生の部も安芸津中学校が優勝し、
これで、少年の部が・・・
おっと、これ以上は言うまい。

来週も、南支部リーグ戦&竹原チャレンジカップが待ってます。
天候も、似たようなものでしょう。

リベンジ、と言いますか、
皆の本領を発揮してください。
安芸津少年サッカークラブの真骨頂を披露してください。

先輩たちは、やり遂げてくれました。
次は、私たちの番です。

頑張りましょう!!


それでは、今日はこの辺で~
それにしても、大量の雨が降りましたね。
明日も、昼以降は気をつけなはれ状況のようですので、
帰りは、寄り道せずに、帰りましょう。
井戸に石なんか投げないようにね!

それじゃ、早寝早起き朝ごはんでヨロシク!!

またね~

2016年6月18日土曜日

しかし、「2」にご縁があるようですね。

オッシャー!!
GKの見せ場は、ゴールを守るだけじゃないっすよね~
全国のGK諸君、試合を輝かせているのは、あなた達だ!!


と言うことで、久しぶりの更新となりました。

先日の南支部リーグ戦、竹原サッカーフェスティバル、お疲れ様でした。

南支部リーグ戦は、坂、日興相手に2勝し、
現在の順位はと言いますと。
南支部リーグ戦順位(6月18日現在)
そう、2位なのです。
試合数、勝ち点は並んでいるのですが、得点で10ポイントの差をつけられております。
首位を奪還するためには、負けられない闘いが続きますね。
明日のリーグ戦も頑張りましょうね!!


さて、次の日の竹原サッカーフェスティバルは、決勝戦進出を果たしたものの、
2勝1敗で、シルバーメダルのゲットとなりました。


また、中学生の部では、安芸津中学校が、見事2連覇を果たしました。


一般の部も見事、勝ちあがって19日へコマを進めております。
頑張ってね~

それでは、今日はこの辺で。

そうそう、今日は安芸津中学校サッカー部の応援に行ってきました。
サッカーとは「ボールをどれだけ遠くに飛ばせるか」を競うものだったのかしら?
小学生の頃に身に着けた技術を披露されないのは何かしら理由があるのかしら?
と思いながら、応援をしていたのですが。
結果は、2試合目で負けてしまったので、次のステージへは上がれなかったようですが、
まだまだ、試合はあるのでしょうから、頑張ってほしいですね。

さて、明日のために、早寝早起き朝ごはんをよろしくね!!

じゃ、またね~

2016年6月5日日曜日

そしてリョウマは言った、「負けても悔しそうじゃない・・・」

オッシャー!!
試合を頑張った後は、やっぱりがんす饅頭よね~!!
しかし、これほどつぶあん派が劣勢に立たされるとは・・・
立ち上がれ!俺たち粒あん派~!!



と言うことで、今日は竹原地区の教育リーグに参加してきました。
昨日から小雨が降り続き、グラウンドコンディションが心配される中ではありましたが、
それならそうと、田植え気分で、頑張ってみましょう!!


安芸津はAグループに入り、とよたけ、ピース、安芸ルーチェと予選を闘います。

試合の結果は、
vs とよたけ        0-2 負け・・・

vs ピース      2-1 勝ち♪♪(ケント②)


vs 安芸ルーチェ 0-3 負け・・・

となり、惜しくも?予選順位は4位となりました。

しかし、この順位から下に落ちることはありませんので、
どれだけ上に這い上がれるか、チャレンジするのみです!!
超ポジティブ・シンキング!!


そのためにも、皆で約束した、
「シュートを撃つ」、「周りを見てパスを出す」、「声を出す」ことをみんなでヤリキリマショウ!!

そして、下位トーナメント第1試合は、安浦デス!
まさに、芸南クラシコ!!負けられない戦いッス!!

試合開始から、安芸津はトバシマシタ!
皆で攻めて、皆で守って、皆で攻め返す。
皆の意識が一つになっておりましたね。

その結果、ケント②、ユウジュ②の4得点で、
安浦に4-2で勝ちました~♪♪♪♪

よっしゃー!
次は、下位リーグの決勝戦デス!!
相手は再びピースです。
次の試合に勝てば、総合5位となります、
頑張りましょう!!

とスタッフは意気込んでたのですが、
ここまで4試合を闘った選手たちには次の試合を、
安浦戦のように闘うパワーは残されていなかったのでした・・・

ピース戦は、ケントの1ゴールのみで、
後は、ピースの選手のドリブルを見ているだけでしたね~
結果、1-5での敗退となりました~(ケント①)

よく頑張りました!
と言ってあげたいのですが、
まだまだ、頑張りが足りませんよね。

なぜなら、相手チームも同じ試合数を闘っているのです。
それに、学年は関係ありません。
サッカーが好きな選手がゲームをリードすれば良いのです。

次の試合に向かって、練習を頑張りましょう!!

それでは、今日はこの辺で~
とうとう、梅雨入りしちゃいましたね。
草木が潤う季節ですね。

さて、今日渡した選手証は、大切に肌身離さず管理してくださいね。
この選手証を持っているのは、安芸津町の中でも、あなた達だけです。
言い換えれば、安芸津代表なのですよ。
代表選手として、選手証に恥じないよう、普段の生活も代表となりましょうね。
そのためにも、準備を大切にしてくださいね。
おっと、早寝早起き朝ごはんもヨロシクです。

じゃ、またね~